娘が大学1年の秋(1年半前)に民奨に申し込みました。

1ヶ月くらいで認定のお知らせが来てコレで少しは学費の足しになるかもと安心したのを今でも忘れません。

 

やはり詐欺?

申し込みの時は事務手数料を3,000円を初めに払い住民票他作文などもを提出しました。

 

率直に言いますと2021年(今年)の4月現在いまだになんの音沙汰もありません。

実態もわからずじまいです。

正直、今は詐欺の疑いが強いです。

 

昨年は4月になれば振り込まれることを期待していましたが振り込まれず、すぐに民奨にメールで確認をしてみました。

内容はコチラの記事に書いてあります。⬇️

【2020年】返金不要!大学の給付型奨学金のこと

 

昨年のメールの問い合わせは翌日に返信が来ていました。

でも内容的はスッキリしませんでした。

もっと情報を具体的に公開してくれないと詐欺と言われても仕方ないですよね?

応募する人はみんなお金に困っているわけですから3,000円ほどの手数料を払うのだってきつい人もいたのではないでしょうか?

 

結局は支援をしてくれるエンジェルはいるのか?

 

初めはとても期待を膨らましていましたが、今は疑っています。

 

正直、おすすめできません。

 

 




 

 

メールでしか問い合わせができない

 

今となっては何もかもが怪しくなり、今年(2021年5月)に民奨(運営)にいくつか疑問に思っていることいることをメールで投げかけてみたところ、翌日に以下の内容でメールが送られてきました。

 

■個人情報の管理について
民奨では、個人情報保護方針(※1)のもと適切な情報管理を行っておりますので、
ご安心ください。
(※1)
https://hh-ca.net/minsyo/policy/privacy.php

■ご支援について
ご認識の通り、当サービスは、個々の奨学生の動機をエンジェル(ご支援希望者)がその目で判断し、支援する方を選び、支援金額を決定する「えこひいき型」の支援制度です。

そのため、ご支援金額は、エンジェルの判断によるものとなり、その支援希望者様の動機が、エンジェルのお気持ちに響いた結果(金額)となりますので、
支援が皆無の場合もあれば、上限の110万円の場合もございます

以上をご理解頂けているとは思いますが、その上でのご参考情報として、
幸運なことに、必要な学費の満額の支援を受けられている方もおいでになります。
一方で、残念ながら、エンジェルの目には適わず、支援を全く受けられていない方もおいでになります。

所謂、様々な試験結果/面接結果と同様に、【エンジェルからの支援の有無】の【事実】や【結果】、【金額】などが、必ずしも、【自身が「独自に想像・希望」】する結果と合致するとは限りません。

 ※民奨は、その【自身が「独自に想像・希望」する結果】について
  担保を行うサービスではありません。

■各種お求めの情報について
お客様がお求めの情報(お振込みした人数/エンジェル数)につきましては、
現在、民奨サイト上で公開されていない情報となります。

■奨学金給付のご連絡について
民奨に関するよくあるご質問(※2)のページ下部にございます
「奨学金の受け取り」をご参照頂きます様、お願い申し上げます。

(※2)
https://hh-ca.net/minsyo/faq/faq.php

最後となりますが、お客様より頂戴させて頂きました有り難い
ご意見・ご要望につきましては、当窓口が責任をもって担当部門へお伝えし、
担当部門にて拝見させて頂きまして、お客様からの貴重なご意見として、
民奨の各種サービスに活かして参りたいと思います。

 ※尚、担当部門にて拝見させて頂きますが、検討の結果、
 仕様上の制約や管理上の問題等の関係上、必ずしも
 ご要望に添わせて頂く事が出来ない場合もございますので、
 予めご了承頂きます様お願い致します。

今後とも、民奨をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

エンジェルの目に止まらなければ承認されていても給付金はもらえないということです。

 

運営側の情報なので真相はわかりませんが、上限の110万円を受け取った人もいると書かれていますね。

 

申し込みをしようか迷っている人は1度、問い合わせをしてみるといいです。

 

不安が残るようでしたら申し込まない方がいいと思います。

 

民奨でのえこひいき型給付金は切羽詰まっているような人には向いていません。

 

他の大企業でも返済不要の給付金はやっているのでそちらで検討した方が安心なのは確かです。