離婚しても自由に生きる方法

メニュー
  • TOPページ
  • ミリのプロフィール
  • 最新情報
  • プライバシーポリシー
  1. 離婚しても自由に生きる方法 TOP
  2. 最新情報

最新情報

新着情報


2021年5月9日
NEW! 【2021年最新情報】えこひいき型支援の民奨はやはり怪しい!?問い合わせした結果

2020年10月4日
離婚して後悔した?恋愛事情は?のはなし

2020年9月22日
時代の流れに目を向ける!コロナ禍でも困らない離婚

2020年5月6日
自粛期間にやるべきこと。好きなことをして働く方法を身につける!

2019年11月15日
【2020年】返金不要!大学の給付型奨学金のこと

2019年11月3日
大学の学費が払えない

2019年10月16日
【恐怖!】前主人に給料の口座番号を勝手に変えられた話。

2019年9月17日
〜アフィリエイト編〜初心者でもアフィリエイトですぐ稼ぐ方法とは?

2019年8月24日
【初心者向け】ネットビジネスを始める前に必要なこと

2019年8月18日
【初級編】コツを掴めばできる!サイトの記事の書き方

  • ツイート
  • Add this entry to Hatena Bookmark.

プロフィール

運営者のミリです。この度はご訪問ありがとうございます。

私は現在、49歳です。子供は娘2人(現在が20才と17才)います。

シングルマザー歴はかれこれ10年を迎えます。元夫とは12年間、結婚生活をしていました。

私が元夫と離婚した原因はざっくり言いますと

●夫の借金

●性格の不一致

です。

ミリのプロフィール

 

 

ポチッと押していただけると励みになります^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


自由人ランキング

検索

オススメ


文章が苦手な人も書けるようになる!

カテゴリー

  • お金について (2)
  • その他 (1)
  • スキル (6)
  • ネットビジネス (8)
  • 児童手当について (1)
  • 子供の学費について (7)
  • 投資 (1)
  • 結婚生活 (1)
  • 自由になる方法 (14)
  • 離婚の心構え (12)
  • 離婚後の手続き (3)

人気記事Best5

  1. 【2020年】返金不要!大学の給付型奨学金のこと (5,617pv)

    大学の貸与型奨学金の説明

    知らないと損をする!?大学では教えてくれない給付型奨学金を紹介しています。離婚していても収入がすくなくても大学に子供を通わせることができます。

  2. 離婚後の手続き国民健康保険の加入の場合支払いは免除になる? (4,952pv)

      婚姻中、専業主婦だった私は元夫の健康保険から私と子どもを外して自分で加入をしなければりませんでした。 私の場合はまだ就職が決ま...

  3. 2018年ひとり親家庭への支援について(児童扶養手当・児童育成手当) (4,584pv)

    ひとり親家庭的が対象の支援制度ですぐに申請すれば手当がもらえるものは児童扶養手当と児童育成手当です。 申請が受理されて翌月から手当がもらえます。 ...

  4. 離婚は卒業であり自立(成功)のチャンス (3,008pv)

      行動することが大事だということを前回でもお伝えしましたが、それと同時に明るい未来へと焦点をお合わせることも大事です。 離婚すること...

  5. 周りに相談しても問題は解決しない (2,924pv)

    奥底にある起業したいという気持ちをしまったままにしていませんか?周りを気にせずに思った通りの行動をこれからしていきましょう。

PR

タグ

お金の増やしかた お金の増やし方 ゆうちょ銀行 アフィリエイト スキル ネットビジネス 価値がある 児童扶養手当 国からの手当 国民健康保険 在宅でできる仕事 大学(私立)の学費 好きなことをする 子供にかかるお金 学費 手続き 教育費 未来の目標 母子父子寡婦福祉貸付制度 理想のライフワーク 私立高校の学費 稼ぎ方 職業訓練 自宅で働く方法 資格 資産型ネットビジネス 離婚 離婚するための準備 離婚について 離婚の原因 離婚後の仕事 離婚後の生活
  • TOPページ
  • ミリのプロフィール
  • 最新情報
  • プライバシーポリシー

(C) 2018 離婚しても自由に生きる方法

ページの先頭へ