離婚するしないでゴタゴタしていた頃ってたくさんスピリチュアルや自己啓発系の本を読んでいました。
そのおかげで強い心を持つことができましたし、いつもボジテティブに過ごすことができました。
その先にはお金もそのうち降ってくる?と心の中では期待していました^^だから大して行動もせずに会社にも不満はあったけれども給料がドッカーンと上がることを期待していたんですよね。
でもそんなわけないと今ではしっかり目も覚めました。それからはスピリチュアの本も自己啓発の本は一切読まなくなりました^^
スピリチュアルを読んでも現状は変わらない!
と肝に命じておきましょう。
スピリチュアル=感謝すること・・私はスピリチュアルの観点から感謝していたんです。離婚した時は・・・。
例えば、元旦那に最後のお別れに「今までどうもありがとうございました。」と言って別れました^^;
もちろん、元旦那は違和感があったのでしょうキョトンとしていましたよ。あまりにも不相応に感じたことでしょう。もしかしたら皮肉に捉えたかもしれません^^;
今はそうじゃなく「今の自分があるのも元旦那と出会っていなければ気がつかなかったなあ。」っって思えるのです。離婚という出来事が完全に過去になったから。
もうどうでもいい出来事。
元旦那に恨みを持つのは無駄なエネルギーであり、全ては「なりたい自分」に目を向けるべきだと思います。これはスピリチュアルとはちがいます。美徳でもありません。
サイト運営が魅力的だと思える3つのポイント
さてスピリチュアルの話は置いておいて。
自分が今持っている得意分野あるいは経験を発信できるのはサイト運営だと思います。
はじめは無料ブログから始めていました。一人でも多くの人に私が経験したことで得た知識を発信していこうと思いました。ブログは無料で始められる一番てっとり早い一つの手段だと今も思っています。しかし自分ブログの良いところはいろんなことができてしまいます。そこからサイト運営を実績のある人から学びました。
サイト運営の3つの魅力とは?
①自分が今、持っている知識(好きなこと)を発信できる。
②読者の方のためにより有益な情報を入手するためによりスキルを学ぶ。
③好きなことだから結果をあまり気にしない。(アクセスが少なくても)
情報発信する上で大切なことは常に新しい情報を入手すること
まず知っている情報を発信していく上で必要なことは本を読むことです!(発信していきたい情報をさらに詳しく学ぶ)
お金持ちの大半は本をたくさん読んでいます。(忙しくても隙間時間を有効活用しているんです。私が、サイト運営のノウハウを教えてくださっている人もたくさん本を読んでいるとおしゃっていました。
成功している人と成功していない人の違いは読書を習慣にしているがしていないかの違いです。会社で働いている人に「本を読んでいるか?」聞いてみると大抵「そんな読む時間がないよ。」という答え(口癖)が返ってきます。
そもそも時間の有効活用さえできていない人が多いです。だってお酒を飲む時間があるのに本を読む時間がないなんて矛盾してますよね?・・・お酒を飲むことが悪いことと言っているのではないので悪しからず。
断言できるのはそういう答えを持っている人とはあまり関わらない方がいいとアドバイスをしておきます。私の場合、会社の上司やその部署の先輩だったりそういう人の口癖を浴びてしまうと行動する意欲がなくなります。ネガティブなアドバイスをする人に人生相談をしてはいけません!今の現状から抜け出したいのに相手の返してくる言葉が否定的であれば話すのをやめることです。
そういう人は時代の流れの変化にも鈍いとも言えるからです。
成功した人は良い習慣をたくさん持っています。新しい情報も自然とキャッチできるから例え世の中が不況であっても今以上に状況がよくなっていきます。
成功する人からそういったことを学ばないといつまでたっても会社で働くという思考から抜け出せなくなってしまいますよ。
今の自分を変えたければ小さなことからコツコツとやる
現状に満足をてしまってこれが「今の現状が私の幸せなんだ!」と長いこと言い聞かせていて自分の本当の気持ちをを深掘りしないまま(現状の不満にフタをした状態)何年も心の中で言い聞かせてきましたから。そんな呑気なことを言っているうちは大して現状は変わらなかった。
自分の本音は絶対にフタをしてはいけません!
私が8年間会社を辞められなかった理由とは?
証拠に8年もの間、会社で一生懸命働いてお給料は20万円程度。これをスピリチュアルや自己啓発的な思考に変えると「毎月、お給料を振り込んでくださりありがたい。」という風に変わります。心の奥底では「少ない!これじゃ2人の子供を養っていけるわけないじゃない!」・・・この本音に何年もフタをし続けていました。
たしかに、8年間毎月お給料を振り込んでくれたのはありがたいことです。世の中には振り込まれないブラック企業も存在しますから。
そのような思考もドラマで多少影響しているかもしれません。
昔「おしん」とか「あゝ野麦峠」など(20代、30代は知らないかも?)苦労して働く姿が自然と脳内に残ってるので私たちより上の世代(上司や先輩)はそういったドラマを見て育ったせいか「仕事があるだけましだろ」とか「お給料がもらえているんだからありがたいと思え」みたいな風潮が残ってしまっていると感じます。
こういう環境の中だと会社で働いて不満があってもつい我慢してしまう傾向がありますね。新しい道にいくと相談したら「それは難しいね。」「起業したら苦労するよ。」という答えが返ってきました。
所詮、この上司は経験上から言っているわけではなく「表面常に浮かんでいる深いところまで追求しない現実を信じている人」という捉え方の人なわけです。
この答えが返ってきた時、
「ああ、やっぱりな。」と思いました。
しかし世の中には将来の夢を語る若者や私のようにシングルマザーで真剣に将来向き合っている人間たちが身近な家族や会社の上司、同僚、友人などに相談して何の根拠もないマイナスイメージをうえつけられて諦めてしまう人が多いのです。
今必要なことはもっと自分らしく、嫌なことにフタをしないで自分の思った通りに行動する必要があります。
会社で働くことが悪いというわけではないですが、少しでも今の現状に不満があるのであれば一度フタを開けてみて自分がどうしたら夢にちかづけるのか小さな一歩を踏み出してみてください。
では、とても簡単な質問をします。
●あなたは何故、離婚をしたいのですか?あるいは離婚したきっかけは何ですか?
一言でいいです。
例)幸せになるため。自由になるため。
・
・
・
決して不幸になるためではないはずです!
でも離婚した途端、悲劇のヒロインになってしまうんです。
親は「離婚したら恥ずかしい」という環境にいたから「かわいそう」だの「苦労する」だの言うのです。ある一部の出来事(ネガティブな情報)に視点を合わせてしまっているだけです。
先ほども言いましたがネガティブは脳内に入り込みやすいのでね。
離婚しても幸せな人はたくさんいます。
ネガティブな意見を言われても右から左へ流せるまで今の時代の流れを察知してください。
そして自分をしっかりと見つめ直してください。静かな森に行くと心が研ぎ澄まされるので自分を見つめ直しやすいですよ^^
離婚は幸せになる一歩だと信じてください。
ぜひ、アクションを起こしてあなたのシンデレラストーリーを作ってください。(スピリチュアルではないですよ!)
シングルマザーになったからこそ子供との時間は幸せに過ごせるはずです。ライワークを自分の好きなように構築すればもっと心にゆとりをもって毎日笑顔で理想のライフスタイルの中で過ごすことができるはず。
自分の本音(不満)にフタをしてしまうと周りに振り回される人生ばかりが訪れます。しかしフタを開示すると様々なことが自分中心で考えられるようになるんです。
そうなったらもうこっちのもの!
人に嫌われてもいいから自分の気持ちを伝えられる勇気がもてるようになるんです。だから私は8年間務めた会社の社長に本音を伝え結果、社長の意見や考えもひっくるめてここは私の働く場所ではないという答えが明確になり、後悔もゼロのまま次に進むことができました。
やりきった気持ちだけです。
あなたの適材適所見つけてください。今のままでもすでに備わっている好きなことを思い出してくださいね!
数年後に必ず訪れる転機
今までは個人で稼いで働くのは難しく会社で働く必要がありましたが、数年後には会社にしがみつくのではなく稼ぐ方法を学んで個人で稼ぐ力を持つことが必要となるでしょう。
決して会社で働くと言う選択が悪いと言っているわけではなく、もしあなたの中にお給料に不満や仕事が忙しくて子供との時間が取れないという今の不安があるとすれば今の現状から良くなる必要があるわけです。
何年も動かない、現状維持のままはあなたの時間を無駄に過ごすことになりますよ。せっかくの人生を無駄にしたくはないですよね?
スピリチュアルや自己啓発が悪いわけでもなく、ただしっかりと地に足をつけて夢や希望に向かうためにはそこから少し離れて行動することに視点を合わせた方がより近道になるはずです。私の経験上からお伝えしています。
いいですか?ご理解いただけたでしょうか?
私は1人でも多くの人にこのことに気づいて欲しいと思っています。たまたま私はサイト運営で稼ぐ仕組みを作りあげることができました。決してあなたが進む道を制限するつもりもないのでこういう道もあるよと言うヒントにでもなればと思っています。
今後の予定
最近では私のサイトに何度も訪れてくれている人もいます。
その方のために私のネットビジネスに関する情報が欲しい方だと思っているので詳細はメルマガ限定で配信していこうと思います。
濃い内容をお届けしますのでもう少々お待ちくださいませ。
P.S.
実は最近、PayPay(ペイペイ)のおかげで買い物が楽しくなりました^^
たまたまyahooのクレジットカードを所持していたのでPayPay(ペイペイ)と紐付けをしたのですが、いつも買い物する店舗も導入したのでポイントを貯めるのが楽しいです。私は普段店舗のポイントを貯めることをしませんが、これはわけが違いますね。これは政府も19年10月の消費税アップを機にキャッシュレス決済時に2%または5%を税金で還元するという強力に普及を後押しする傾向にあります。節約するよりもストレスがなくお得感ありです♪
**********
お読みいただきありがとうございます^^
ポチッと押していただけるとありがたいです。